Attractors Lab logo image
Home調査結果 > 第19回 マンション購入に対する意識調査の公表について


マンション購入に対する意識調査の公表について
【プレス発表資料】2012年11月9日 アトラクターズ・ラボ(株)
【要旨】
「今は買い時」という意識は大きく薄れている
「消費増税前の駆け込み購入は得策ではない」という冷静な判断が伺える
消費増税に相当する住宅ローン控除減税の拡充により、駆け込み意欲を充分に減じることができる
【概要】
不動産マーケティングのアトラクターズ・ラボ株式会社(東京都千代田区・代表取締役:沖有人)は、マンション購入検討者の定例意識調査を行ったので公表する。供給者側の分譲価格・初月契約率・在庫数は公表されているものがあるため、弊社は購入者側の価格への意識などを中心に購入検討者心理を四半期単位で時系列比較している。(今回で19回目)
自社インターネットサイト「住まいサーフィン」モニターの登録会員に対し、 直近3ヶ月間に新築マンションの販売センターに行った経験がある方のみを対象としてマンション購入に対するアンケートを実施した。
調査期間と回収数は次のとおり。※(  )内は有効回収数
第01回調査:2008年04月21日〜28日(回収:378件)  ・第02回調査:2008年07月04日〜14日(回収:183件)
第03回調査:2008年10月03日〜08日(回収:198件)  ・第04回調査:2009年01月07日〜13日(回収:173件)
第05回調査:2009年04月03日〜07日(回収:166件)  ・第06回調査:2009年07月03日〜08日(回収:173件)
第07回調査:2009年10月02日〜06日(回収:173件)  ・第08回調査:2010年01月13日〜15日(回収:172件)
第09回調査:2010年04月02日〜06日(回収:147件)  ・第10回調査:2010年07月02日〜07日(回収:149件)
第11回調査:2010年10月04日〜07日(回収:166件)  ・第12回調査:2011年01月07日〜14日(回収:146件)
第13回調査:2011年04月08日〜18日(回収:113件)  ・第14回調査:2011年07月12日〜19日(回収:114件)
第15回調査:2011年10月07日〜13日(回収:137件)  ・第16回調査:2012年01月10日〜13日(回収:122件)
第17回調査:2012年04月05日〜11日(回収:118件)  ・第18回調査:2012年07月19日〜22日(回収:115件)
第19回調査:2012年10月22日〜26日(回収:108件)
順調に回復を続けていた「今は買い時だと思うか」は今回で急落、40%程度まで落ち込んだ。
「1年前と比べた購入意欲」については前回を上回っており、購入意欲そのものは衰えていないことから 冷静に現状を静観する判断が伺える。
なお、「消費税の増税額が100万円とした場合、増税後の住宅ローン控除がいくら増えれば駆け込み購入意欲がなくなるか」については100万円以下(そもそも気にしないを含む)の回答が69%に達した。このことから住宅ローン減税の拡充が一定額に及べば、駆け込み購入を相当に減ずる効果があると考えられる。
(問合せ先)担当:辻 03-3221-2556

  • アトラクターズ・ラボのプレスリリース配信を希望される方は下記よりご登録ください。
  • 掲載内容の記事、図表などの無断転載を禁止いたします。
プレスリリース無料配信登録フォーム



今はマンションは買い時か
図1.「今は買い時だと思うか」
グラフ
コメント
買い時DI(買い時 ― 買い時ではない)は大幅下降、震災直後(第13回)と同水準まで落ち込んだ




1年前と比べたマンション購入意欲
図2.1年前と比べたマンション購入意欲
グラフ
コメント
購入意欲は衰えておらず「購入意欲が増している」は震災後最も高い水準となった




住宅ローン控除減税による駆け込み購入意欲
図3.住み替え時を意識した分譲マンションの物件選択
グラフ
コメント
住宅ローン減税の拡充が一定額に及べば駆け込み購入を減ずる効果がある



clickネットアンケート
マンション購入コミュニティ「住まいサーフィン」会員約15万人(2012年11月時点)に対するアンケート調査


調査結果の利用を希望される方は下記へお電話ください。
tel03-3221-2556


プレスリリース無料配信登録フォーム

ご登録いただいたご連絡先宛に 、今後、弊社のプレスリリースならびに各種ご案内(サービス、セミナー等)やアンケートのご案内をする場合があります。
会社名:
部署名:
役職:
お名前:
電話番号:
メールアドレス:
※上記メールアドレス宛に配信を行いますので、お間違えのないようご注意ください。
※半角英数で入力してください
ご意見:
   

1週間以上経過しても弊社より連絡がない場合、システム上のエラー等
お客様からのお問合せが届いていない可能性がございます。
大変お手数をお掛けして誠に申し訳ございませんが、再度ご連絡を頂きますようお願い申し上げます。

なお、ご連絡頂いた内容によっては、お応え致しかねる場合もございます。
予めご理解を頂きますようお願い申し上げます。
ページトップ
copyright