【頂いたメッセージ】
『巷にはびこる俗信を、データで徹底的に論破していく筆致は痛快ですね』
『圧倒的なデータと鋭い分析により住宅の消費行動に確実に影響を与える社会的なインパクトをもった書です』
『業界から支援を受ける『ゴロツキ住宅評論家』とは異なり、
希有な立ち位置から、相変わらずの歯切れいい論理展開は、読んでいて気持ち良い』
『よくぞここまで書いて下さった!という感謝の思いでいっぱいです』
『ベストセラーになってもらって多くの人に読んでらって、本書の主旨である、
「自宅を資産化」することにより日本の不動産が活性化するきっかけとなって欲しいです』
『知っている人が圧倒的に有利になる内容です』
『久しぶりに勉強した感じをしました。推薦させていただきます。私も10年後にマンションを売却いたします!』
『大手不動産流通トップの勉強会があり、沖さんの本が大いに話題になりました』
『読み始めたら、面白くてあっと言う間に読み終わりそうです。投資をやっていると感覚がよく分かります。
知人に推薦します(特に不動産以外の人に読ませてみたいです)!』
『弊社のクライアントにはクリスマスギフトとしてお贈りさせて頂きました』
『「出口のない不動産はない」(p78) おっしゃる通り!』
『これからマンションを買う人は必読の本。購入済みの方も検討すべき内容が各所に書かれている本』
『買うべきマンションと売るタイミングについて、本書で紹介のノウハウを活用すれば、
マンションに住みながらにして資産形成ができていく事例を紹介』
『本書は明快でごまかしや曖昧な表現もなく根拠に基づいて気持ち良いまでにズバッと解を導いています』
『今後のマーケットに、無駄な供給がなくなり、損をする人も、(得をする人も)少なくなり。
健全な市場ができるための礎になる本だと思います』
『不動産のプロにとってもプロとしての仕事のあり方がわかる良書だとおもいます』
『私にとっては目からうろこがいっぱい落ちました』
『2013年の終わりまでには何処かのマンションを買っているかもしれません』
『住み替えを考えることなく漫然と過ごしている人が多いであろうことから、
今回の本はその考えを覆すきっかけになるすごい本だ と思いました』
『「マンションは一生の買い物」という言葉の呪縛に囚われていました。そっか、買い替えれば良かったんだ!!』
『ここまで理論的な明快なマイホーム本はないと思います。オススメいたします\(^^)/』