 |
アトラクターズ・ラボ(株) プレス発表資料(2006年1月25日) |
不動産マーケティングのアトラクターズ・ラボ株式会社(東京都千代田区・代表取締役:沖有人)は、賃貸マンション市場における駅別賃料インデックス提供を開始する。
300 万件以上保有している募集情報データベースから、2002 年3 月以降、首都圏の各駅単位で25m2/40m2/55m2/70m2/85m2/100m2の6 つの面積帯別にデータをサンプリング、不動産鑑定における比準法により新築・徒歩5 分に補正した賃料相場を月次ベースで算出したもので、ほかに賃料の標準偏差、坪単価、礼金月数(賃料下落の前に礼金が減り始めることを把握する)も時系列で把握することができる。首都圏約1,000 駅のデータ提供が可能である。
ファンド・REIT などの不動産運用会社や1 棟卸しを行うデベロッパーが以下の用途に利用するために開発した。
・売買時の収入安定性の調査
・保有期間中のマーケットウォッチ
・物件のポートフォリオ管理 など
他に類を見ない駅毎でのINDEX なので、エリアマーケットの分析には最適。また月次でデータを算出しているため、エリアのパフォーマンス動向把握のみならず、ボラティリティなどのリスク測定に活用できる。
提供方法に関しては、マーケット全体を概観できる首都圏一円、東京都23 区内などまとまった形でのデータ提供と、個別案件調査のための1 駅単位のレポートの双方を予定している。
当データ活用事例の一つとして、坪単価水準と偏差から評価した面積帯別駅ランキングを紹介する(次頁参照)。例のように駅単位での賃料水準やボラティリティを面積帯別に容易に把握することができ、幅広く活用できるものと考える。
お問合せはこちらから 担当:澤 03-3221-2556
|
 |
25m2/40m2/55m2/70m2の各面積帯において、一定以上のサンプルが存在する駅をピックアップし、平均坪単価と坪単価の標準偏差それぞれの偏差値を算出、双方のスコア合計が高いものを「坪単価水準が高くかつ変動幅の安定している駅」としてランキング評価した。以下が各面積帯別のベスト10 となる。
|
25m2 |
駅名 |
坪単価の 標準偏差 |
坪単価 |
 |
【25m2ゾーン】
「三軒茶屋」「高円寺」「高田馬場」など学生を中心に若者人気の駅がランクインした。ストックも多く成熟したマーケットエリアが顔をそろえる結果となっている。 |
1 |
三軒茶屋 |
305 |
13,200 |
2 |
恵比寿 |
515 |
15,800 |
3 |
曙橋 |
348 |
13,300 |
4 |
渋谷 |
571 |
15,800 |
5 |
池袋 |
297 |
12,300 |
6 |
高円寺 |
296 |
12,100 |
7 |
中野坂上 |
308 |
12,300 |
8 |
白金高輪 |
472 |
14,500 |
9 |
高田馬場 |
337 |
12,500 |
10 |
田町 |
478 |
14,100 |
|
|
55m2 |
駅名 |
坪単価の 標準偏差 |
坪単価 |
 |
【55m2ゾーン】
メトロ沿線の好アクセス地が多くを占め、「職住近接」をキーワードとしつつもアフター5 の「遊」の要素も持っ
たフットワークのよいエリアが名を連ねるという結果となっている。 |
1 |
八丁堀 |
360 |
13,200 |
2 |
恵比寿 |
706 |
15,600 |
3 |
六本木 |
767 |
16,000 |
4 |
表参道 |
1,174 |
18,000 |
5 |
渋谷 |
741 |
15,500 |
6 |
中野 |
364 |
11,100 |
7 |
広尾 |
801 |
15,800 |
8 |
調布 |
251 |
8,800 |
9 |
白金高輪 |
536 |
13,100 |
10 |
四谷三丁目 |
570 |
13,200 |
|
 |
40m2 |
駅名 |
坪単価の 標準偏差 |
坪単価 |
 |
【40m2ゾーン】
「恵比寿」「自由が丘」といった、休日人気の高いいわゆる「オシャレな街」が並んでおり、単身女性の支持が強く反映される結果となっている。 |
1 |
恵比寿 |
394 |
15,400 |
2 |
自由が丘 |
463 |
12,700 |
3 |
広尾 |
811 |
16,000 |
4 |
人形町 |
305 |
13,200 |
5 |
赤坂 |
806 |
15,900 |
6 |
表参道 |
1,194 |
17,900 |
7 |
渋谷 |
935 |
15,800 |
8 |
中野 |
456 |
11,800 |
9 |
白金高輪 |
638 |
13,700 |
10 |
御茶ノ水 |
533 |
12,600 |
|
|
70m2 |
駅名 |
坪単価の 標準偏差 |
坪単価 |
 |
【70m2ゾーン】
ファミリーニーズを色濃く反映し、定番の都心人気エリアに加えて、郊外に広がりながらも都心へのアクセスの良さと好環境という
双方のニーズを満たせるような駅が高スコアとなっている。 |
1 |
広尾 |
650 |
15,700 |
2 |
渋谷 |
626 |
14,900 |
3 |
宮崎台 |
206 |
7,900 |
4 |
和光市 |
158 |
6,400 |
5 |
六本木 |
754 |
15,700 |
6 |
参宮橋 |
500 |
12,700 |
7 |
表参道 |
1,383 |
18,100 |
8 |
鷺沼 |
259 |
8,200 |
9 |
代々木上原 |
616 |
13,100 |
10 |
石神井公園 |
241 |
7,800 |
|
|
 |
東急東横線「学芸大学」駅のデータの一部。時系列グラフを利用すると面積帯別の変動推移が一目で把握できる。
|
 |
 |
|